2010年5月22日土曜日

朝日現代音楽賞表彰式


tt事務局員です。
2010年5月22日(土)16:30より、第19回朝日現代音楽賞の表彰式を行ないました。今回の受賞者は、十三絃・二十絃奏者の吉村七重さんです。
会場は東京文化会館会議室。表彰式の前に同会場で行った現音総会が長引いたため、吉村さんと、朝日新聞社の河村博隆さんにはしばらくロビーでお待ち頂くこととなりました。
お待ち頂いている間の話題は、吉村さんのお箏、競楽、朝日現代音楽賞のこと、朝日の河村さんが担当されている大佛次郎賞のこと、私の好きなドラえもん(朝日新聞の「しつもん!ドラえもん」のコーナー)のことなどなど、短いながらも楽しい時間となりました。
表彰式は、総会に出席した会員が見守る中、坪能克裕現音会長より賞状の授与、朝日新聞の河村さんより目録の授与が行われました。
「作曲家から評価していただけるのはとても嬉しいこと」と吉村さん。河村さんも「沢山の資料を集めて真剣に議論していた審査会がとても印象的」と述べられ、メディアと作曲家が、現代音楽に貢献された演奏家を顕彰するというこの「朝日現代音楽賞」の意義を改めて感じました。
さて、今年の朝日現代音楽賞は20回記念! 度々お知らせしていますが「現代音楽演奏コンクール“競楽”」での選考です。要項は今週リリースです!!
▼しつもん!ドラえもん
http://info.asahi.com/education/edu_poster.html
▼現代音楽演奏コンクール“競楽IX”
http://www.jscm.net/images/9thkyougaku.pdf

2010年5月20日木曜日

電子じゃない書籍『NEW COMPOSER Vol.10』


tt事務局員です。
音楽界唯一の現代音楽情報誌『NEW COMPOSER』の最新刊発売が、5月31日(月)に決定しました!

※注1)この本は電子書籍ではありません
※注2)この本はマルチタッチではありません

世の中のデジタル化が進み、アナログ媒体の在り方は変わりましたが、その価値はなんら変わるものではありません。
それぞれの長所短所を補完しあい、選択出来る今、現音も、この紙とインクで作る『NEW COMPOSER』を大切なポジションに位置づけています。

全ページ真っ白で、紙には何も書かれていない本があったとします。『今日はあの小説が読みたいなぁ〜』と思うと、紙にその小説のデータが表示される…。こんな技術が何時の日か実現するとすれば、そこにはもはや「デジタル」と「アナログ」を区別する意味も無いのかもしれません。
そんな時代が来るかはわかりませんが、今現音は、アナログでは『NEW COMPOSER』を、そしてデジタルではこのウェブサイトとtwitterを発信源にしています。現音のtwitterも是非ご覧下さいね。

★NEW COMPOSER Vol.10の詳細、ご予約はこちら↓

2010年5月18日火曜日

今年は競楽の年!〜その2


tt事務局員です。
競楽IXの要項を間もなくリリースします! ウェブにも掲載しますので是非ご欄下さい。

さて、競楽出身者のご活躍をこのブログで紹介してきましたが、今日は前回入選者の野尻小矢佳さん(打楽器)のCDを紹介します。
野尻さんは2009年末にフォンテックより1stアルバム『My Percussion World』をリリース、その発売記念リサイタルは現音が後援し、好評を博しました。
このCD、その名の通り、野尻さんのオリジナル打楽器作品を中心に、野尻さんが競楽の本選会で演奏した、シュトックハウゼンの《ツィクルス》も収録。シロフォンからマルチパーカッションまで、打楽器の魅力満載です。
私が聴いた感想ですが、聴き終わった後、一冊の絵本を読んだかのような世界観に浸れました。楽しんで、あっと言う間に聴けちゃう一枚。ジャケットの写真やアートディレクションも含めて、トータルデザインされたデビューアルバムです。
▼野尻小矢佳『My Percussion World』http://bit.ly/dtkPKI

若い演奏家の皆様、是非競楽にご参加下さい! より多くの人たちに自分の表現を届けるきっかけになると思います。現音もまた、魅力溢れる演奏家の誕生を楽しみにしているのです!

2010年5月13日木曜日

速報!! 湯浅譲二会員がISCM名誉会員に


日本現代音楽協会(JSCM/会長:坪能克裕)が日本支部として加盟している国際現代音楽協会(ISCM/会長:ジョン・デイヴィス)の音楽祭「ISCM世界音楽の日々2010シドニー大会」が2010年4月30日(金)〜5月9日(日)開催され、5月8日(土)15:00から行われた総会において、日本現代音楽協会会員の湯浅譲二氏が、国際現代音楽協会名誉会員に推挙され、承認されました。
ISCMの名誉会員には、ストラヴィンスキ、バルトーク、ケージ等が名を連ね、日本人としては武満徹、松平頼曉に次いで3人目。
湯浅譲二氏は、1998年、1999年にISCM本部役員を務め、また「世界音楽の日々」の国際審査員を計4回(1972年グラーツ大会、1984年トロント/モントリオール大会、1991年チューリッヒ大会、2001年横浜大会)担当したこと等が評価され、今回の名誉会員選出となりました。

●写真左:湯浅譲二
●写真右:ISCM総会、音楽祭に参加した、篠原眞ISCM日本支部正代表(左)、高島みどり会員、松平頼曉ISCM日本支部副代表(右)